気になる多肉植物

_____ 多肉植物の成長記録・4年目 _____

2025-01-01から1年間の記事一覧

今日の多肉事… やる気スイッチON! ➀

夏の間に随分と変わってしまった多肉たち… 小っちゃくなっちゃったな… 植え替えてまた元気になってほしいです。 よし、やるぞ! やる気スイッチが入ってるうちは植え替えがスムーズですね~ *** レッドベルベット *** シャルマン *** トスカネリ *** 花月夜 …

今日の多肉事… 今日も植え替えだ!

今日はこれらを仕立て直して植え替えました。 *** レッドスカイ *** メラコ スプルセオリバー *** ブラウンローズ *** アルジェ *** ベリークリーム *** 銀杏木? *** *** サブセシリス ここ数日カメムシを見かけます。 結構大きめ… 家の中にだけは入ってこ…

今日の多肉事… 多肉植物の季節到来

最近は朝晩と肌寒くなり、これからは紅葉が楽しみな多肉植物。 このままでもいいのだけれどガチガチに固まった土が気になっていたので植え替えすることにしました。 鉢から抜くと根がびっしりのものが多かったので根を少しほぐし整理しながら綺麗な土に入れ…

今日の多肉事… 花芽が成長中の紅葉まつり

紅葉まつり 伸びてきたなっと思ってたら、 それは花芽でした。 花芽が伸びている茎の根元には脇芽。 夏もこのように、ひときわ目立っていた紅葉まつり。 花が咲くのが楽しみです。 memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… ツナ缶鉢の多肉植物

昨年ツナ缶鉢に集められた多肉植物たち この中の3番! 大きくはないけど綺麗に成長してます。 ちょっとずつ成長してる感じなので、まだこのツナ缶鉢で良さそうだけど土の中の根はぎゅうぎゅうなのかな。 下手に植え替えるとダメにしそうなのでこのまま育て…

小さな多肉事… 萎んできたオブツーサ

水やりは気にしてやっていたんだけど… 少しずつ萎んできていたオブツーサ。 土の上には太い根が見えています。 なんでだろう? もしかしたらコレ? 根元にはぐるっと子株がびっしり。 この子達に水分奪われているのかな? 押しつぶされそうな子株たちだけど…

今日の多肉事… またまた可愛い花を付けたレティジア

レティジア 6月に一度咲いてますが、また似たような場所から花芽が伸びています。 こんな短期間でまた花芽が成長するんですね。 子株たちも元気! 順調に成長してるから紅葉してくれるかな? してくれるといいな~ memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… カリカリになったレッドベリー

カリカリだし気根ボーボー こうなる前に早めにカットしていればよかったな… そう思いながら良さそうなとこだけカットして植えました。 こんなちょっとしかないけど、 なんとかここから元気に成長してくれるといいな。 memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… 成長してたりしていなかったり?

仲間入りから一年が過ぎた多肉たち。 雪が降る冬も心配でしたが猛暑の夏も気になっていました。 遮光が足りなかったかと心配していましたが思っていたより成長してたり、していなかったり様々ですが見ていきましょう! ピンクスポット ブラックサバス ウエル…

今日の多肉事… 2025 夏の多肉植物

今日は夏の多肉たちの様子をまとめて記録していきます。 暴れまわってるつぶつぶたち。 わかりずらいですが… 手前のかごは徒長多肉が集合しています。 一度バラバラになった爪蓮華ですが、それぞれちゃんと成長しています。 葉先が焼けたピンクルビー。 ひら…

今日の多肉事… 夏のキャンプファイヤーと紅葉まつり

夏の暑さにも負けてないキャンプファイヤー 仕立て直してから一年です。 夏でも紅葉したままで綺麗ですね。 もう一つの鉢のキャンプファイヤー 脇芽が増えていますが、今のところこの暑さでも弱さが感じられないのでこのまま順調に育ってくれるといいのです…

今日の多肉事… 白寿楽の花芽

前回の白寿楽の記録から2週間経ちましたが、 思ってもいなかった変化がありました。 花芽です! この暑さの中でも花は咲くかな? がんばれ! 水やりが難しくなってきましたが、やらないわけにもいかないので迷います。 memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… 桜吹雪の花芽

順調に成長している桜吹雪。 つんつんと花芽が伸びてきましたがこんな感じなんですね。 どんな花が咲くのか楽しみでちょっと調べてみたら開花は午後の数時間だけのようです。 毎日チェックして開花を見逃さないようにしないとな~ memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… パンパンなマーブルとギュウギュウなチワワエンシス

パンパンに大きくなったマーブル ギュウギュウになって押しつぶされそうなチワワエンシス 今日は窮屈そうな多肉の植え替えをしました。 葉数は少ないですが一枚一枚が大きく厚みがあります。 植え替えしても少し鉢からはみ出てますが、ぎっしりと張っていた…

今日の多肉事… 白寿楽ってこんな感じ?

黒猫の鉢に植えた白寿楽ですが、 徒長してますけど 元気に育っています。 根元の方には、 ポコポコと新芽も出てます。 う~ん。 葉の形は丸かったり細長かったりと混ざってますが、 白寿楽ってどんな姿が正解なんだろう? memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… 子株だらけのヌダ

ヌダ、回りま~す。 くるん! くるん! くるん! ぱっ! いろんなとこから子株が出てきてバランス悪し… でも、 これはこれで面白いから良し! だが、 窮屈そうな脇芽は上手く育つのだろうか? 心配なこともありますが、これからどう成長していくのか楽しみで…

今日の多肉事… そろそろ親離れ

活き活きとたくさん根が生えてきた センペルビウム もう自分の力で生きていけるね。 ということで、 全部カットしました。 親株はスッキリ そろそろ梅雨だな… ジメジメも暑さもうまく乗り越えてくれるといいな。 memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… 開花してきたシノクラッスラ

本日の主役は、 シノクラッスラ のびのびです。 子株が親株の隙間をかき分け顔を出しています。 そして花芽がたくさん。 ひとつめが開きました。 これに続き次々と開花していくことでしょう。 こっちも、 こっちもね。 また、あのキラキラがみれたらいいな~…

【気になる多肉植物】ベンバディス・アイス

ダイソーに寄り道してきました。 ベンバディスとアイス 300円多肉は他にも持ってないのがあったんですが状態が良くなかったのでやめました。 今回の300円多肉の名前がアイスなんですが、他にあったのがアイスグリーンとアイスなんちゃら(忘れちゃった)とか…

今日の多肉事… 白い花が咲いたレティジア

気づけば白い花が咲いていた。 レティジア 仲間入りした5カ月前はこんなにパカンとしてたのに大変身! キュッとなって形も整い紅葉が楽しみです。 子株も綺麗になって心配いらない感じかな~ memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… スカスカ鉢の植え替え

いろいろ植え替えてをした日。 セラーナ 鉢から抜いてみましたが触っても大丈夫そうだし根元なども見た感じ傷んだところもなさそうだったので鉢だけ変えて植えなおしました。 葉はほとんどなくなりましたが、ここから復活してくれることを願うばかりです。 m…

今日の多肉事… 開いて閉じて

午前中の照波 午後4時頃の照波 夜には萎んでいますが、これが数日続くのでしばらく照波の開花が楽しめます。 照波はうちに来てから、この時期は毎年綺麗な花が咲いてます。 memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… 気根だらけのペレスデラロサエ

いろんなとこからはみ出しているね… ね~~~ 気根が出てるって水吸えてないのかな? 土から出すと根はあまり張ってませんでしたが茎が傷んでる感じもないのにどうしたのかな? とりあえずカットをして仕立て直しました。 気根がすごいので根は張ってくれる…

今日の多肉事… 可愛いつぶつぶの成長

前の記事で玉つづりを見ていただきましたが、その流れで似たような多肉のビアーポップが気になったのでここで紹介することにします。 ひとつ目のビアーポップ 頭がつぶつぶ~ 可愛く成長中! memo2022.hatenablog.com ふたつ目のビアーポップ シワシワだった…

今日の多肉事… 増えないスノージェイドと変わらぬ玉つづり

苗に対して鉢が大きかったり小さかったり… そんなのがいくつかあるので少しずつ替えていこうと思います。 スカスカの鉢のスノージェイドと時間が経っても大きさの変わらない玉つづりの仕立て直しをします。 スノージェイド 増やしやすいと思っていましたが増…

【気になる多肉植物】ダークアイス

久しぶりに新しいダイソーの多肉植物が仲間入りしました。 ダークアイス。 最近のダイソーの多肉植物は300円で少し大きめのしっかりした苗が並んでいますね。 100円で新しいのにはなかなか出会えてなかったのですが今日はこの一つだけ見つけることができまし…

今日の多肉事… 木立した八千代と限界八千代

うちにある八千代 これはどうなんだ? 脇芽のついた茎をカットしたら中は黒く空洞になっていました。 そ~っと脇芽を外しました。 木立した八千代の鉢にシワシワのちっちゃな脇芽を移動。 紅葉は葉先がオレンジや赤になります。 乙女心や恋心に似ていますが…

今日の多肉事… 綺麗なオーロラ丼を作りたい

鮮やかだった紅葉がさめて緑色になってきているオーロラ。 今のうちに仕立て直して、綺麗なオーロラ丼を作りたい。 鉢の中は根が詰まって土はカチカチでした。 これでスッキリ!サッパリ! 最後に空いてる土の上に取れた葉をパラパラ蒔きました。 そして、 …

今日の多肉事… モサモサにしたいから仕立て直したグリーンペット

徒長しっぱなしのグリーンペットですが、頭の方だけはそれらしくなっています。 中にはへたってきてるのもあるので今のうちに仕立て直します。 どこまでモサモサにできるかな? たくさん水を吸って元気に育っておくれよ~ memo2022.hatenablog.com

今日の多肉事… 綺麗になってく白鳳

忘れていた! 先週、白鳳を仕立て直しました。 このままだと茎の途中で傷みそうだったので早くやらないとと思っていたのです。 茎の部分方もとりあえず挿しておきました。 ちっちゃい子も同じように大きくなってくれるかな? 仲間入りしたときとは全く違う白…